AWS 30 8月 2020 AWS EC2インスタンスの自動起動と自動停止を設定 自動起動の設定 IAMの作成 起動はSSM Automationの機能を利用するため、CloudWatch EventsがSSMを呼び出すためのIAMロールを作成。 IAMコンソール画面から「ロール」[…] 続きを読む
AWS 26 7月 2020 cronが動かないときに試したこと[cron] サーバー上でpythonスクリプトをcronで動かそうとしたとき、うまくいかなかったときのことをメモする。 まず、Google検索でみつかったいくつかのブログを参考にし、crontabの記述を確認した[…] 続きを読む
AWS 7 6月 2020 AWS Cloud9でdockerのssh化を行うときは注意 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cloud9/latest/user-guide/sample-docker.html にチュートリアルがあるが、これに従うと以下の[…] 続きを読む
AWS 19 4月 2020 EC2で作成したインスタンスは起動していないときにも課金される[AWS] EC2が従量課金制なのは、多くの人が知っていると思う。しかし、インスタンスを停止しているときに、EBSにかかる料金に関して考える人は少数だろう。 EBSとはインスタンスの記憶領域のことで、デスクトップ[…] 続きを読む
AWS 10 9月 2019 容量が一杯になってしまった時にでるエラー[AWS][EC2] apt update を実行して以下のエラー こんな時は,df -h で容量を調べてみよう.きっとディスクがパンパンになっているはずだ. Error writing to output file - […] 続きを読む
AWS 9 6月 2019 Your server does not have third-party cookies enabled [Cloud9][iPad Pro][AWS] ### 回避法 ブラウザをSafariに変更。 「サイト越えトラッキングを防ぐ」という設定をオフにする。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/sf[…] 続きを読む
AWS 11 5月 2019 EC2のGPU付インスタンスでCloud9を使う[AWS][Cloud9] Cloud9を構築する際にデフォルトで選択できるインスタンスはCPUのものしかない. このため,筆者はGPU付きのインスタンスを別でたてて,そこにCloud9をインストールをしたのだが,色々とハマりポ[…] 続きを読む
AWS 10 5月 2019 EC2で環境を構築する際にNo space left on deviceになったときの対処法[AWS] AWSのEC2でKaggle用計算サーバーを構築しようと思い,Nvidiaのドライバをインストールすると,No space left on deviceのエラーがでた. df コマンドで容量を確認する[…] 続きを読む
AWS 1 5月 2019 LightsailでCloud9を構築[AWS][Cloud9] ブラウザで動くCloud9が使いやすいということを知り,好奇心に駆られインストールしてみることにした. AWS Lightsailでレンタルサーバーを借りる(有料) サーバーにNode.jsをインスト[…] 続きを読む
AWS 21 4月 2019 AWSのサーバーでJupyterを動かす[AWS][Jupyter] AWSにサーバーを立てて、Jupyterをインストールした時のことをレポート。 まずは、LightsailでAWSにサーバーを立てる。 Lightsailサーバーのインストール自体はすごく簡単で、料金[…] 続きを読む