MobaXtermでEC2インスタンス上のDockerコンテナとポートフォワーディング[MobaXterm][EC2][AWS]

本記事は,前回の記事の続きです.
vastee.hatenablog.com
前回の記事では,EC2のインスタンスにjupyterを介してアクセスする為に,MobaXtermのポートフォワーディング機能を使った ...
MobaXtermでEC2インスタンスとポートフォワーディング[MobaXterm][EC2][AWS]

EC2のインスタンスにjupyterを介してアクセスしたかったので,MobaXtermのポートフォワーディング機能を使った.
設定が非常に簡単なのでぜひ試してほしい.
MobaXtermでの設定お手持ちのノート ...
JuliaでStringをIntにキャスト[Julia]

parse(Int64, "64")>> 64
Juliaでリスト内にある特定の要素があるかどうかを判定する[Julia]

l=in("a", l)>> true
inという関数を使うだけ.
ちなみにpythonでは,
と書く.
Juliaで文字列の先頭と最後尾を取得する方法[Julia]

julia> str = "Hello, world.\n""Hello, world.\n"julia> str # 先頭はカッコ内に1を入れる'H': ASCII/Unicode U+0048 (category Lu: L ...
branchを指定してJuliaパッケージをインストール[Julia]

#の後ろにブランチ名を付けるだけ
addDockerでJuliaのv1.0環境を構築[Docker][Julia]

同僚から急遽動かすように言われたJuliaの対応バージョンが1.0であった.しかし,11月時点でJuliaはv1.1にアップデートされている.v1.0はgithubからcheckoutすれば手に入るのだが,素直にmakeしただけでは動 ...
nvcc: command not found の対処法

CUDAのインストール後,まず打つコマンドは nvcc -v だろう.だけどこのコマンドはパスを通さないとnot foundとなる.
まずは,sudo rebootで再起動しよう(再起動前にパスを追加してもnot foun ...
Juliaのパッケージ追加方法

1つ目の方法
Pkg.add("Winston")2つ目の方法
Juliaコンソール上で” ] “キーを押すと
(v1.1) pkg>上のような表示がでる
...
Ubuntu16.04にjuliaをIDE付きでインストールするまで

同僚から譲り受けたプログラムがJulia言語で書かれていた為, 急遽Julia環境を作成することになってしまった. そして, 折角Juliaに出会えたのだからこの際勉強しようと思い, IDE付きでインストールすることにした. 本記事で ...