現在使っているPythonのPYTHON PATHを調べる
Cloud9やSpyderなどのIDEを使っていると、PYTHON PATHを求められることがあるので、これを調べる方法を紹介
調べる方法は簡単で、現在使っているpythonで以下を入力するだけ
python -m site
> sys.path = [
'/home/ubuntu/anaconda3/lib',
'/home/ubuntu/src/cntk/bindings/python',
'/home/ubuntu/anaconda3/lib/python36.zip',
'/home/ubuntu/anaconda3/lib/python3.6',
'/home/ubuntu/anaconda3/lib/python3.6/lib-dynload',
'/home/ubuntu/.local/lib/python3.6/site-packages',
'/home/ubuntu/anaconda3/lib/python3.6/site-packages',
]
USER_BASE: '/home/ubuntu/.local' (exists)
USER_SITE: '/home/ubuntu/.local/lib/python3.6/site-packages' (exists)
ENABLE_USER_SITE: True
あるいは、以下のコマンドでも調べられる
python -c "import setuptools as _; print(_.__path__)" > ['/home/ubuntu/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/setuptools']
このようにして取得したPYTHON PATHはIDEのpreferenceを設定するとき、/home/ubuntu/anaconda3/lib/python3.6/site-packages/ などと入力することができる。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません